【家庭薬膳レシピ集】豆乳のメロンボウル
むくみは取り除いて必要な潤いは取り込んで
日本人の食生活に取り入れやすい家庭薬膳をご紹介しています♪

むくみケアの薬膳 豆乳のメロンボウル
潤しながらむくみを除く夏の季節薬膳♪
メロンや豆乳は水毒をカラダから追い出して必要な潤いを補充する薬膳素材。水分を摂り過ぎてむくみやすい夏場に重宝しますよ。ひと工夫でサマーパーティーにもぴったりなフルーツ薬膳スイーツに早変わりです♪
Ingredients
- 1 個 メロン
- 100 ml 豆乳 成分無調整
- 2 枝 フレッシュペパーミント
Instructions
- メロンを半分に切る。
- 種をくり抜き、茶こしで果汁を漉してとっておく。
- メロンの果肉をフルーツカッターで丸くくり抜いて、ボウルに見立てた果皮に戻す。
- 2と豆乳を合わせて注ぐ。
- ペパーミントをあしらって供する。
Notes
♡メロンの果皮をふたつのボウルに見立ててつくるので、豆乳と果汁は半々に分けて加えてください。
♡豆乳は成分無調整の自然派食材を選びましょう。
♡豆乳は成分無調整の自然派食材を選びましょう。
♣参考文献・データ
『ナチュラル薬膳生活入門編』須崎桂子 ナチュラル薬膳生活文化普及協会
薬膳素材の分類 清熱類 メロン p.90 参照 『食材健康大辞典
』監修 五明紀春 時事通信社
メロン p.200 参照
『ナチュラル薬膳生活入門編』須崎桂子 ナチュラル薬膳生活文化普及協会
薬膳素材の分類 清熱類 メロン p.90 参照 『食材健康大辞典
メロン p.200 参照
The following two tabs change content below.
須崎桂子
理事長 : ナチュラル薬膳生活文化普及協会
中医師から中医学・薬膳学を習得。心の状態で体調を崩したことから、健康の維持・増進、病気の予防・治療には食事だけでなく、運動やリラグゼーションも必要なのに気づく。そこで抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学も掛け合わせて、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂が喜ぶ薬膳フードセラピーの暮らし方を、人生に前向きな大人女性たちに配信し続けている。
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 新発想のヘルシーなマクロ美イタリア料理教室 IL Fiore - 2021年4月10日
- 【リブラ教室マルシェ先生ご紹介】生活習慣病とのおつきあいに。糖質オフ&お魚のさばき方も学べるみゆき先生の健康料理教室 - 2021年4月4日
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日