【家庭薬膳レシピ集】枸杞酒
かすみ目のケアにも血行促進にも
日本人の食生活に取り入れやすい家庭薬膳をご紹介しています♪

アンチエイジングの薬膳酒・調味料にも 枸杞酒
アンチエイジングの薬膳酒♪ 若々しさの鍵となる「腎」を滋養し、目をいたわる「肝」に作用する「枸杞の実」を漬け込んだ薬膳酒です。「枸杞の実」はここ数年にわかに「スーパーフード」として流行していますが、これって薬膳している人達は昔から使っていた、身近な薬膳素材の一つですよね^^氷砂糖や蜂蜜を入れなくても甘くて美味しく仕上がりますが、老化防止や貧血ケアの薬膳作りに料理酒として重宝します。ホワイトリカー(焼酎)には、血行を促進する働きもあるから、血を巡らす薬膳作りにもいいですね。薬膳講師が、煮魚、炒め物、お菓子の風味づけにしょっちゅう使っている、薬膳キッチンの常備調味料なんですよ♪
Ingredients
- 300 g 枸杞の実 傷んだ実などを除き。きれいにしたもの
- 2.5 ℓ ホワイトリカー アルコール35℃
Instructions
- 保存瓶に材料を入れる。
- 1か月以上漬け込んで濃い琥珀色になったら、飲みもの、お料理、お菓子作りなどに少しずつ使う。
Notes
♡健康飲料として少しずつお湯割りや炭酸割りで飲んでも美味です。
♡料理酒として加熱調理でどんどん使うと無駄なく使い切れます。
♡アルコールが体質に合わない場合は、枸杞酒の液体の部分だけを取り出してよく加熱し、アルコールを飛ばして使います。 ♣参考文献・データ 『ナチュラル薬膳生活入門編』須崎桂子 ナチュラル薬膳生活文化普及協会
薬膳素材の分類
補陰類 枸杞の実 p.119 活血化瘀類 ホワイトリカー(焼酎) p.167 参照 『Herbal Remedies
』TINCTURES p.32 参照
♡料理酒として加熱調理でどんどん使うと無駄なく使い切れます。
♡アルコールが体質に合わない場合は、枸杞酒の液体の部分だけを取り出してよく加熱し、アルコールを飛ばして使います。 ♣参考文献・データ 『ナチュラル薬膳生活入門編』須崎桂子 ナチュラル薬膳生活文化普及協会
薬膳素材の分類
補陰類 枸杞の実 p.119 活血化瘀類 ホワイトリカー(焼酎) p.167 参照 『Herbal Remedies
The following two tabs change content below.
須崎桂子
理事長 : ナチュラル薬膳生活文化普及協会
中医師から中医学・薬膳学を習得。心の状態で体調を崩したことから、健康の維持・増進、病気の予防・治療には食事だけでなく、運動やリラグゼーションも必要なのに気づく。そこで抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学も掛け合わせて、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂が喜ぶ薬膳フードセラピーの暮らし方を、人生に前向きな大人女性たちに配信し続けている。
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 新発想のヘルシーなマクロ美イタリア料理教室 IL Fiore - 2021年4月10日
- 【リブラ教室マルシェ先生ご紹介】生活習慣病とのおつきあいに。糖質オフ&お魚のさばき方も学べるみゆき先生の健康料理教室 - 2021年4月4日
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日