ナチュラル薬膳生活Ⓡ「薬膳講師養成講座」のご案内
「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」のレッスンに興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
ここでは、薬膳を仕事に活かしたい人のための「薬膳講師養成講座」についてご案内します。
この講座は、ナチュラル薬膳生活文化普及協会の運営母体「ナチュラル薬膳生活カレッジ」が主宰。
現代の医学や栄養学の要素も加えて、ライフスタイル医学の視点から、薬膳を現代人に分かりやすく教えています。
①中医学の知識、②薬膳メニューの組み立て方、③薬膳指導法を、ステップアップ形式で学ぶカリキュラム構成。
最短3ヶ月で、簡単な薬膳を自分で考え、食事指導し、教えられるよう導きます。
新型コロナによる情報通信システムの急拡大に伴い、薬膳レッスンはZoomオンラインが主体です。
「薬膳料理教室でなく、資格ビジネスでなく、薬膳を自分で作れるよう体系的に教えてくれるところをネットで探しまわって、やっとこの薬膳スクールに出会えました!」
Zoomのおかげで、こうおっしゃる生徒さま達が、横浜校から遠い北海道やデンマークなど、国内外から本格的な薬膳コースに入学しています。
家庭や職場に薬膳講師レベルの人材を育成するミッション
「薬膳講師レベルの人材を家庭や職場に送り出す。」
これが薬膳講師のわたくし須崎桂子の人生のミッション。
でも以前は外資系企業で金融情報をセールスする多忙なサラリーマンという、全くの異業種に就いていました。
薬膳の道に入ったのは、肺がんの放射線治療で胸にやけどを負ったに父に食事療法をしてあげられなかった過去の苦い経験が理由です。
父は有名な大学病院を探して初期治療を施してもらい、通院で放射線治療を受けていたのですね。
退院後は自宅から通院して放射線治療や化学療法を受けながら生活をしていたのですが、肺がんは完治が難しい病気です。
すでに結婚して家を出ていたので、勤めの後でなるべく実家に行ってがんの父や精神的にショックをうけた母の面倒を見ていました。
残念だったのは、病院からは放射線治療を受けている患者の心や体のケアについてアドバイスがなかったこと。
父は気管支にやけどをしているし、死に至る病への恐怖で母親まで精神的に参ってしまい、両親ともに不眠症にかかっている状態。
薬膳講師となった今は、呼吸器を潤して炎症を鎮める柿のことや、心のケアには食べる人が好きな香りのよい柑橘類のことを知っているので、症状を見極めて養生にふさわしい食べ物や調理法がすぐ頭に浮かびます。
でもその当時は、父や母に一体どんな料理を作ってあげたらよいのか分からず、食事療法をできなかったので途方に暮れました。
父の好物のパスタなどを作って笑顔で食卓を囲み一緒に食べたら、それはそれでとても喜んでくれたのですが、あのとき食事が人の心や体の苦痛を癒せることを知っていたかったです。
父が亡くなった後、それまでの仕事中心だった生き方に疑問を感じて、もともと中国の古代哲学に興味があったことから薬膳という食事療法に興味を持ち学ぶご縁を得ました。
そして薬膳という中医学に基づく食事療法のスキルを手に入れたとき、「必要とする人がいらっしゃれば、薬膳講師レベルの知識と実践力を、家庭や仕事で活かしたい人たちに伝えなければ」という使命を感じました。
特に、医・食・癒の専門職の方々が、体調に問題を抱える人たちに家庭でどう過ごしたら心と体の癒しになるか、本人や家族に薬膳生活の食事療法をさらっと提案してくれたら、救われる人たちはとても多いと思ったのです。
そこで、中医学に基づく食事療法を中心とした暮らし方を考案して「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」と名付けました。
そして、家庭や人の健康に関わる仕事で活躍したい人達に薬膳レシピ開発の極意を伝えたくて、会社を辞めて薬膳教室と薬膳協会を創りました。
大好きだった父が容体が急変してクリスマスイブに亡くなってから、5年後のことでした。
今では家庭や仕事に薬膳に詳しいプロを健康に関わる各分野に送り出すことに生きがいを感じて、薬膳講師の仕事をさせて頂いています。
3つのオリジナルコンセプト・コンテンツ・メソッド
ナチュラル薬膳生活カレッジでは、中国生まれの薬膳の考え方をそのまま日本に持ち込んでも、手に入りにくい材料があったり、漢字まじりの理論の説明があいまい過ぎて日本人には分かりにくいいと考えているため、3つのオリジナルコンセプト・コンテンツ・メソッドで、薬膳を教えています。
オリジナルコンセプト「ナチュラル薬膳生活®」ライフスタイル医学
中医学や薬膳学だけでなく、現代医学や現代栄養学の要素も取り入れて「ナチュラル薬膳生活®」というライフスタイル医学の暮らし方をコンセプトに教えています。
そして、食事だけで心と体の健康を守るのは難しいので、食事・運動・休養の健康の三本柱で心身の陰陽バランスを整える暮らし方を提案しています。
オリジナルコンテンツ「陰陽ホメオスタシスのネットワークシステム」
ナチュラル薬膳生活の究極の目的は、「心身の陰陽バランス」を理想的な状態に整えて健康を保つライフスタイルです。
陰と陽というのは、中国の古代哲学の森羅万象の見方で、たとえば精神状態であればリラックスしているのが「陰」、反対にアクティブなのが「陽」というように、対極にある正反対のモノやコトを表します。
しかし、陰と陽のバランシングを理解して実践するには、中医学と薬膳学だけでは抽象的であいまいすぎる部分があるため十分でありません。
ですから、ナチュラル薬膳生活では伝統医学に現代医学の知見を掛け合わせています。
そしてナチュラル薬膳生活が目指す健やかな陰と陽の理想のバランス状態を、下図のようにビジュアライズして、「陰陽ホメオスタシスのネットワークシステム」と命名しました。
この理想のバランスを整える暮らし方を伝えるために生まれたのが、「ナチュラル薬膳生活専門家養成コース」です。
オリジナルメソッド「薬膳組み立てシート」
ナチュラル薬膳生活の本格的なカリキュラムでは、最初から「薬膳組み立てシート」や補助教材やテキストを使って、自分で薬膳を考える課題に取り組んでいただきます。
提出された薬膳課題の答案は、講師が自ら丁寧に添削をいたします。
ですから受講生のみなさんは100%全員、薬膳レシピを自分で考えて組み立てられるようになり、家庭や専門職の現場で生かしてくださっています。
講師直筆のオリジナル薬膳テキスト
【前期】薬膳基礎コースの理論レッスンでは、講師直筆の『ナチュラル薬膳生活入門編』を参考書に使って、理論レッスンで薬膳の考え方の土台となる中医学の基礎理論をしっかり学びます。
中国語を学んだことがある日本人の薬膳講師が、本場中国の中医薬大学のテキストも含めて40冊近くの専門書をリサーチして書きました。
日本人が誤解に陥りやすい曖昧な漢字の翻訳を極力カット。「水(すい)」と「湿(しつ)」の違いなどを丁寧に解説しています。
基礎から学ぶ日本人の初心者が薬膳レシピ開発の極意がこの1冊で分かるように書いた「一生使える実践的な学術書」でもあります。
最初に中国の古代哲学から、どのように中医学の考え方が生まれたのか分かるよう歴史的な背景をご紹介します。
すると、わたしたち人間を取り巻く大宇宙(大自然)の変化に、小宇宙(人間)が翻弄されながら、たくましく生きてきたことが分かります。
そして、厳しい自然災害や気候変動にどう合わせたら健やかに生きていけるのだろうかと、先人が試行錯誤しながら築き上げてきた知恵のひとつが「薬膳」だということが伝わってくるでしょう。
抽象的な理論だけでなく、日々の薬膳レシピ開発に欠かせない薬膳素材辞典も一緒に収載されている実践書。
修了後も医・食・癒の仕事現場や家庭でずっと使える一生モノの本格的な薬膳の参考書です。
【基礎】薬膳実践コースの参考書『ナチュラル薬膳生活入門編』と【応用】薬膳実践コースの参考書『ナチュラル薬膳生活応用編』は、ナチュラル薬膳生活文化普及協会認定資格の公式テキストでもあります。
【基礎】薬膳実践コースの安心サポート
「ナチュラル薬膳生活」を学びたいけれど、ちょっと不安という貴女へ
生徒さん達は、薬膳講師がホームページのブログやメルマガで配信しているナチュラル薬膳生活に価値を見出して、学びに来てくださっています。
薬膳講師とお会いになって入学を検討なさりたい場合は、どうぞ※「薬膳体験パーソナルレッスン」も併せてお読みください。
受講やご体験の前に講師に相談したい場合は、ZOOMによる30分無料相談を随時承っております。
将来、薬膳を仕事に生かしたい大人女性のみなさんの疑問やお悩みなどを、じっくりと聞かせて頂いています。
薬膳体験パーソナルレッスンは「体験」銘打っていますが、※【第0回】【基礎】薬膳実践コース(下記カリキュラム参照)のことです。
お時間のない方や海外も含め遠方に在住の方には、時間の節約につながるオンラインでの受講にもZOOMオンライン全国対応しています。
万が一、急なお休みで受講できない場合でもZOOM録画や動画で補講を受けることができますので、レッスンに遅れずについていけます。
ついていけるかご心配な場合でも、受講生のみなさんが助け合いながら学べる【ナチュラル薬膳生活スタディーグループ】にご招待いたします。
一般の方が見ることができないグループの中だけでの安心安全の場で、ディスカッションしながら薬膳ライフを深めています。
レッスンとレッスンの間が空いてしまうと勉強しなくて忘れてしまうということがないように、日々、この中で質問し放題!
薬膳講師が仲間たちに分かち合ってくれた質問にお答えしますから、クラスメイト達も気づかなかった疑問点から学びを得られる仕組みです。
また、ナチュラル薬膳生活専門家養成コースの受講生は、受講期間中に、ナチュラル薬膳生活【絆】メンバーズサロン(月額11,000円相当)に無料で参加して、毎日家庭薬膳を投稿して、《食事》《運動》《休養》健康の3本柱の薬膳生活に「つかる」至福の機会が得られます。
レッスンの時間だけ、試験の時だけ勉強したり、ひとりだけで頑張っていても、ナチュラル薬膳生活はなかなか自分の暮らしに定着しないので、仲間達と楽しく過ごせるフェイスブックオンラインコミュニティ「【絆】メンバーズサロン」をご用意しています。
質の高い薬膳生活の最新情報や薬膳ライフヨガの録画を見て、ご自身で心と体を癒す実践を行えるようにしたり、メンバー同士のZOOM交流会や、家庭薬膳のレシピの分かち合いや、勉強会もしています。
【基礎】薬膳実践コース・【基礎】薬膳講師養成講座 カリキュラム
基本的にZOOMオンラインにて実施。横浜校に通学を希望される方は、どうぞご相談ください。
カリキュラムの概要は次の通りです。内容は一部変更されることがあります。
回 |
レッスン名 |
0 |
※薬膳体験レッスン(体験済は免除) |
1 |
中医学の基礎理論 病気のとらえ方 薬膳の歴史 |
2 |
薬膳レシピ開発の基礎理論 薬膳レシピ開発シートの使い方 |
3 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理実習 食べる氣功薬膳 |
4 |
中医学の基礎理論 中国の古代哲学 陰陽五行説 |
5 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理実習 季節の薬膳 |
6 |
薬膳学の基礎理論 中医営養学 薬膳素材の性質 |
7 |
中医学の基礎理論 中医学の体と病気のとらえ方 蔵象学説 |
8 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理実習 季節の薬膳 |
9 |
薬膳学の基礎理論 中医営養学 体温調節系の薬膳素材 |
10 |
中医学の基礎理論 中医学の不調の見立て方 |
11 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理理論 季節の薬膳 |
12 |
薬膳学の基礎理論 中医営養学 営養補給系の薬膳素材 |
13 |
中医学の基礎理論 中医学の体と病気のとらえ方 精と気 |
14 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理実習 季節の薬膳 |
15 |
薬膳学の基礎理論 中医営養学 デトックス系の薬膳素材 |
16 |
中医学の基礎理論 中医学の病気のとらえ方 血と津液 |
17 |
薬膳調理の基礎理論 かんたんな調理実習 季節の薬膳 |
18 |
薬膳学の基礎理論 中医営養学 機能補助系の薬膳素材 |
薬膳講師養成講座 お申込み:
具体的な日程・受講料・お申し込み方法については、ナチュラル薬膳生活カレッジのホームページをご参照ください。
これから薬膳を仕事に活かしたい皆さんへ
今、ナチュラル薬膳生活を学び始める理由。
「薬膳を仕事に生かしたい、自分や家族や周りを健康にしたい。」と思い立ったら吉日。
まずは始めるアクションが大切ですよね。
「忙しいからまた後で、ときが来たら・・・。」、でも時間は待ってくれません。
どんなにまだ自分が若いと思っていても、心や体が丈夫だと信じていても、時の経過とともに万物と同様、肉体生命がもろくなっていくのは誰もが同じ自然の摂理。
今、学び始めた人はその日から食事で緩やかなエイジングを実践できます。
中国古代哲学に照らしてみれば、この世の万物には循環するサイクルがあり、今、大自然からいただいている命のサイクルには寿命という限りがあります。
薬膳は中国古代哲学の流れをくむ中医学の食事療法。
そして、大自然と調和して食べる哲学ともいえる人類の叡智です。
こうして自然界からいただいた命の質(QOL、Quolity of Life)を、普段の食べ方で最期の日まで健やかに過ごすためのヒントが詰まった先人の知恵とも言えるでしょう。
そのヒントのひとつが「中医学理論で薬膳を組み立てる力」です。
薬膳の知恵が腑に落ちた人は、今からでも遅くはありません。
中国古代哲学を通じて生命の意味を考え、自分でレシピを開発して食べるようになるので、ますます健康になり病気のリスクを減らすことができます。
さらに薬膳の考え方を踏まえた「ナチュラル薬膳生活®」では、食事だけでなく生活全体をホリスティックにとらえて健康の維持増進・病気の予防ケアをはかる暮らし方をお伝えしています。
わたくし薬膳講師の須崎桂子は、ナチュラル薬膳生活を「ライフスタイル医学の暮らし方」と位置づけて日々を過ごしています。
ですからレッスンでは薬膳に関連して、東洋伝統医学のエッセンスを活かしたほどよい運動(気功体操や太極拳やヨガ)や、休養(光の瞑想法や呼吸法)などにも、必要に応じて軽く触れることがあります。
今、こうして結ばれた「ご縁」が薬膳生活を始めるきっかけとなれば幸いです。
そして「薬膳で自分も人も幸せにしたい。」志を同じくする皆さんと、お会いする日を楽しみにしています。
薬膳ライフコーチ 須崎桂子
ナチュラル薬膳生活文化普及協会 理事長
ナチュラル薬膳生活カレッジ シニアインストラクター