こんにちは。

ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪

 

これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。

 

ハーブ薬膳茶と須崎桂子

創るコト育てるコト☆薬膳スイーツレッスンに想う

来年からのさらなる飛躍の誓いを胸に、「ナチュラル薬膳生活クリエイター」と称し始めるコトにしました(2018年11月現在)。

なぜなら10年前に「ナチュラル薬膳生活」ワールドを「創る」すなわち「クリエイト」して、それを世に伝え続けているので、「創造主」つまり「クリエイター」というわけです♪

そして今でも、自分が創造した「ナチュラル薬膳生活」のエバンジェリスト(伝道師)を「育てる」ために専門家養成コースを10年以上続けています。

だから、相変わらず「講師」すなわち「インストラクター」でもあります。

とにかく、けいてぃーの覚悟の現れだと思って、いきなりヘンだけど、どうぞお付き合いくださいね(^^ゞ 

 

(2022年5月現在は、《薬膳の専門家》としての仕事内容がやり方をインストラクターに加えて、薬膳の専門家になるための心の扱い方やゴールを叶える道を照らすコーチに進化しているので、「薬膳ライフコーチ」の肩書で仕事をしています。)

 

♣薬膳スイーツ研究家の道を歩み始めた丸橋貴美枝さん(左)とご機嫌なけいてぃー(右)のツーショットです。

さて、話題をタイトルの「薬膳スイーツレッスン」の話題に戻します。

11月10日、これからシリーズとしてお届けすることになった「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」の初回モニターレッスンを実施しました。

「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」を「創り」、「育てる」ことになった講師は、ナチュラル薬膳生活アドバイザーの丸橋貴美枝さん。

その様子をアップしようしようと思いつつ、月末近くになってしまいました(>_<)

「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」は、毎月1回のペースで継続していくので、師走も年明けもまたご案内致します。

どうぞお楽しみに♪

ところでブログのタイトルの「人材育成」に、今回けいてぃーはこだわりました。

貴美枝せんせいの薬膳スイーツレッスンに参加させて頂き、ふたつの意味で「創るコト育てるコト」から生まれる喜びを、じ~んと感じたから。

ですので今回は「創るコト育てるコト」を話題に、けいてぃーがレポートさせて頂きます(^^ゞ

中国伝統医学をベースに楽しいレッスンを創る育てる夢

実は丸橋貴美枝せんせいはけいてぃーのソウルメイト。

「導引養生功」という気功を一緒に学んでいる大切な同志でもあります。

だから一緒に成長するため、いつも互いに言いたい放題!

ともに培った「中国伝統医学」の智慧をベースに、一般の方々が親しみやすいヘルシーな薬膳レッスンを創りたいね!ということで意気投合。

「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」を創り始めた次第です。

「導引養生功」は、北京体育大学の張広徳老師が家伝の医療体術から考案したセルフメディケーションタイプの気功。

♣「導引養生功」のおけいこで使っている養生太極刀とレッスン資料です。

ナチュラル薬膳生活と同じく、中国の古代哲学の流れを汲む「中国伝統医学」の理論にのっとって組み立てられた健康法です。

その張老師の直弟子のキビシ~イ(喜寿!)の大センセイから学び、数年にわたって一緒に修行しているというワケなのです。

「導引養生功」は、ヒトを治療する摩訶不思議なオカルトチックな気功じゃないんですよ。

ナチュラル薬膳生活と同じく、中国の古代哲学の流れを汲む中国伝統医学の理論にちゃんとのっとった健康法のひとつ。

自分自身でココロとカラダの状態を整えつつ、気の流れをコントロールして、病気を予防・治療する・・・だから、「セルフメディケーション」なのです。

いわゆる体操ではないので、ココロとカラダの自己研鑽を要求されます。

もともと薬膳に興味を持っていらした貴美枝せんせいは、けいてぃーの「ナチュラル薬膳生活」の学びに理解を示してくださって、今年アドバイザー資格を取得。

本格的に中医薬膳学を学んでいただいている過程で、何10年もホームメイドのお菓子作りに取り組んでいらしたコト、中国伝統医学で長年悩んでいた体調不良を克服なさったコトを知りました。

♣薬膳ケーキのアンチエイジングクリームを美味しく仕上げるコツを実習で♡

そして、こうした技術やご経験を「世の人びとのココロとカラダの健康に役立つスイーツ作りに活かしたい!」という夢を、じっくり育てていらっしゃることも肌で感じるようになりました。

こうした願いが貴美枝せんせいを、「薬膳スイーツ研究家」への道へと誘っているというワケです。

人工化学添加物ナシ、薬膳の考え方で組み合わせたナチュラル素材で、ホームメイドの薬膳スイーツを創り育て、人びとにキレイと健康とシアワセをおすそ分けする夢。

それがはっきりしたカタチとして実を結んだのが、冬のカラダを滋養する薬膳「ブッシュ・ド・ノエル」のクリスマスケーキレッスンでした。

創る☆育てる☆ふたつの意味を見出したレッスン

こんな風に、オリジナリティーを駆使して自分の薬膳ワールドを創る育てるのがひとつの意味ならば・・・

けいてぃーなら「ナチュラル薬膳生活」、貴美枝さんなら「ナチュラル薬膳スイーツ」と言ったトコロでしょうか。

でももう一つの意味は、貴美枝せんせいが薬膳スイーツを生み出していく工程で垣間見た、「手さばき」と「心づくし」から現れてきました。

それはまさに愛情を込めて、「創るコト」「育てるコト」そのものだったのです♡

それが、「冬のカラダを滋養する」という薬膳テーマで選び出した黒っぽい薬膳素材達から、手ばやにスポンジケーキ、マロンクリーム、ガナッシュクリームを生み出す工程を眺め、学ばせて頂きながら、はっきりくっきり!

よ~く見えてきたので、とても嬉しくなりました。

♣いい子に育ってねとやさしく声をかけながら巻き巻き♡

貴美枝せんせいの目には、ご自身がクリエイトしている薬膳スイーツが自分の子供のように愛おしいのでしょうね。

ずっと「こうすると素直ないい子に育つんですよ。」とやさしく、スポンジ生地の材料を混ぜるから、仕上がったケーキはふかふか。

やさしい手つきで声をかけながら予め巻き巻きのくせをつけておくので、ロールケーキの初心者が取り組んでもすんなり素直に巻き上がり!

♣本を読むだけでは伝わらないコツもしっかり教えてくださいます。

その間、本当に慈愛に満ちたマリア様のような表情で、クリスマスケーキの作り方を教えてくださったので、貴美枝先生自身もココロからレッスンをエンジョイしているコトがよ~く伝わって参りました。

♣素直に巻けたスポンジ生地にデコレーションも丁寧に♪

こんな風に薬膳スイーツ自体もレシピも「創る」そして作るだけではなくって、愛情を持ってしっかり「育てる」んだ!という気付きを貴美枝せんせいから頂いた次第です。

皆で混ぜて焼いて丸めて塗って・・・丁寧に育て上げたホームメイドの薬膳スイーツは、こんなにステキに出来上がり♪

♣薬膳クリスマスケーキ「ロンガンを巻き込んだ米粉のブッシュドノエル」

まさに、「創るコト」「育てるコト」から生まれる喜びを五感で体感した薬膳スイーツレッスンでした^^

パティシエさんを大勢雇ってたくさんケーキを生産している大きなケーキショップや、工業生産ラインで大量にケーキを作る菓子メーカーさんとは一味違う、中国伝統医学のエッセンスを活かした手作り薬膳ケーキは格別です。

初めてさんがチャレンジして少々見栄えがへしゃげてもイイじゃない!

けいてぃーは貴美枝せんせいと違ってぶきっちょさんですが、自分でも薬膳ロールケーキシリーズとか作りたいかもトカ^^新たなアイデアが広がっていきそう。

薬膳クリスマスケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」でティータイム

薬膳クリスマスケーキレッスンで学んだのは、寒い冬のアンチエイジングの薬膳フードセラピーにぴったり「米粉スポンジのブッシュ・ド・ノエル」の作り方。

ちょっと珍しい薬膳素材ロンガン(龍眼肉・お肉ではなく果肉)のドライフルーツや、冬の寒さで傷めやすい「腎(じん)」を滋養するマロンクリームや胡桃を巻き込みました。

ロンガンはちょっと珍しいのでなかなか日本では手に入りませんが大丈夫。

ラムレーズンやプルーンなど、日本で手に入れやすい身近なドライフルーツ系の薬膳素材で作れることも、ちゃんとご案内なさっていました。

米粉のブッシュドノエルと薬膳ハーブティー♪

そして皆でつくった薬膳ケーキは、一緒に楽しくご試食とティータイムでエンジョイ。

薬膳スイーツ作りの理論的なお話しも、薬膳ハーブティーとともに愉しんで頂きました。

濃厚なチョコレートテイストのクリームを使った薬膳ケーキだったので、組み合わせた薬膳ハーブティーは爽やかな香りの玫瑰花(まいかいか・ハマナスの花・バラのような香り)を基調にブレンド。

香りのよい薬膳素材はカラダの中に取り込んだ滋養を、全身に巡らせる働きがあるから。

こうした薬膳理論のオハナシをやさしく聞きながら、美味しい薬膳スイーツを召し上がって頂けるのも、「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」の醍醐味ともいえるでしょう。

ティータイムには、「あのお道具は一体何だったの?」というご質問も結構飛び出しました。

♣くにゅんと曲がった「L字パレット」お菓子初心者には珍しいの。

けいてぃーもしかり。

あの曲がったパレットは使いやすかったけどどこで買えるんだろうトカ(^^ゞ

興味津々でした。

製菓材料店でフツーに売っているそうですが、ホームメイドのお菓子作りをそこまで本格的にやっていない人達にとって、こういう情報って貴重。

薬膳スイーツ作りに役立つお道具もこれからもっと揃えたいので、とってもお勉強になりましたあ(^^)/

♣薬膳スイーツ講師と生徒様とのココロ温まる交流も♡ちょっと特殊なお道具の質問にお答え中。

薬膳のエッセンスを活かしたフードセラピーやレッスンを創る育てるヨロコビ☆

そして、こんな風に家庭や社会で薬膳を広めてくれる人材を創る育てるヨロコビ☆

どちらもけいてぃーのライフワーク。かけがえのないヨロコビです!

次回の「ナチュラル薬膳生活スイーツレッスン」も、どうぞ楽しみにしていてくださいね♪

 

『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
補血類 ロンガンのドライフルーツ
(龍眼肉・お肉ではなくおいしい果肉です。)
p.124

薬膳を深めて家庭や仕事で活かしたい方に、中医学理論で組み立てる本格的な薬膳実践コースを開講しています。

【基礎】薬膳実践コースへ入学をご検討の方に、薬膳体験パーソナルレッスンを実施しています。

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーが、心・体・魂が整う薬膳生活メルマガをお届けしています。

The following two tabs change content below.
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。