ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪
これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。
秋の薬膳&ハーブ体験レッスン~美肌

秋のナチュラル薬膳生活体験レッスンは、「美肌」に着目。なぜって?
夏から秋へ乾燥した大気に入れ替わると、カラダを潤しているお肌がパリパリと傷みやすいから。
薬膳やメディカルハーブの知恵を一緒に楽しく拝借して、けいてぃーと一緒にキレイと健康を手に入れましょう♪
秋の夜長の不眠症を緩和するのにも応用が利く薬膳フードセラピーやハーバルレメディーにもお役立ちです。
山薬の薬膳ご飯
秋刀魚と銀耳の生姜蒸し
梨とロンガンのコンポート
寿眉桂花茶など
*薬膳テーマやレシピは予定にて、季節や薬膳&ハーブ素材の調達により変わっていきます。

薬膳やハーブの先人達、東洋や西洋のおばあちゃんの声に耳を澄ませば、時の移ろいとともに起こりがちな「不調」があらかじめ分かります。
だから、こうしたトラブルにどう「備える」べきか、残念ながら調子が悪くなったら軽いうちにどう「ケア」すべきか見えてくるのですよ。
楽しいご試食やご試飲とともに、こんな東西のおばあちゃん達の知恵袋もお話しさせて頂きます。

『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
活血化瘀類 秋刀魚 p.167 参照
The following two tabs change content below.
須崎桂子
理事長 : ナチュラル薬膳生活文化普及協会
中医師から中医学・薬膳学を習得。心の状態で体調を崩したことから、健康の維持・増進、病気の予防・治療には食事だけでなく、運動やリラグゼーションも必要なのに気づく。そこで抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学も掛け合わせて、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂が喜ぶ薬膳フードセラピーの暮らし方を、人生に前向きな大人女性たちに配信し続けている。
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 新発想のヘルシーなマクロ美イタリア料理教室 IL Fiore - 2021年4月10日
- 【リブラ教室マルシェ先生ご紹介】生活習慣病とのおつきあいに。糖質オフ&お魚のさばき方も学べるみゆき先生の健康料理教室 - 2021年4月4日
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日