こんにちは。

ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪

 

これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。

 

ハーブ薬膳茶と須崎桂子

季節外れの夏日に薬膳調理レッスン

週末はキラキラの朝日を浴びながら長丁場の集中コースレッスンに出勤^^

後から思えば季節外れの夏日でした。

午前中に生徒さん達と愉しく調理実習のレッスンを始めたら、なんだかアツい。

最初はみんなで「キッチンのお料理のせいで熱いのかな?」と言っていました。

でも、本当に「暑い~」!

なんだか汗をかき出した生徒さん達もいて、これはマズイですね💦

まさかお外が30度近くなっていたとは気づかず、比較的涼しいお教室の中は春仕様。

まだ扇風機は出していません<(_ _)>、それにこの時期、

ヘンにエアコンを入れて不自然な冷やし方をすると、カラダによくありません。

思い立ったらスグ処方!ハーブ薬膳のドリンク

でもこんな時、すぐにピン💡と対症処方が頭に浮かぶのが薬膳やハーブのプロです。

イギリスのハーブ研修旅行のときに頂いたようなハーブコーディアルを作ろうっと。」

♣イギリスのハーブ研修で頂いたなハーブコーディアル♪

育てている薬膳素材兼メディカルハーブの薄荷(すなわちペパーミント)が、春の日差しでだいぶ伸びてきたのを思い出したのです。

♣けいてぃーが育てているペパーミントです。熊本のハーブ園から株分けして頂いたモノ。

ペパーミントは、発汗発散させてカラダの表面の熱を爽やかに吹き飛ばす「辛涼解表類」です。

ミントさん達には、さっとお風呂に入ってもらって、爽やかな有効成分を抽出。

ナチュラル薬膳生活風に即席で爽やかなペパーミントのハーブコーディアル風。

本来コーディアルはお砂糖をたくさん使う濃縮シロップで作るようなのですが、ほんのり蜂蜜テイストでヘルシーに仕上げました。

♣ペパーミントの爽やか成分を熱湯でさっと抽出。

調理実習の合間にキッチンで生徒さん達にちょっと飲んで頂いたら、みんなすっきり爽やかな笑顔。

カンタンにさくっと出来る薬膳フードセラピー、初夏に渇きに^^よろしければお試しを。

熱を清める「ペパーミントコーディアル」の薬膳レシピ

材料(1人分):

A:
フレッシュペパーミント 1枝
熱湯 50ml

蜂蜜 小1
冷水 100ml

ペパーミント 適宜

作り方:
①耐熱容器にAを入れてミントの芳香成分を抽出する。
②グラスに蜂蜜を入れて①を注いで混ぜ、よく溶かす。
③冷水を注いで混ぜ、ペパーミントを浮かべて供する。

補足ポイント:
①蜂蜜の量は好みで調整して、甘味が苦手な場合は入れなくても結構です。
②冷水の代わりに発泡ミネラルウオーターで作っても美味です。

 

『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 
辛涼解表類 薄荷 p.85 参照

薬膳を深めて家庭や仕事で活かしたい方に、中医学理論で組み立てる本格的な薬膳実践コースを開講しています。

【基礎】薬膳実践コースへ入学をご検討の方に、薬膳体験パーソナルレッスンを実施しています。

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーが、心・体・魂が整う薬膳生活メルマガをお届けしています。

The following two tabs change content below.
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。