ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪
これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。
「他にないですよね?こういう生薬も理論も教える薬膳教室」
昨年までの肩書シニアインストラクターを、「ナチュラル薬膳生活®」の創造主、クリエイターに衣替えして初めての🎍お正月。
モチロン、「家庭薬膳クッキングクラス」基礎コースも、「ナチュラル薬膳生活専門家養成コース」【前期】・【後期】もご指導する立場なので、シニアインストラクターなのは変わりません(^^)/
年を越してしまいましたが、2019年は「進(しん)」をイメージしつつ邁進。
2018年の最後にお団子のように続いた「ナチュラル薬膳レッスン」の様子を、年明けからレポートさせて頂きますね。
昨秋、薬膳とメディカルハーブの体験レッスンを融合してシンプルにしました。
さらに昨冬の師走、「薬膳を学ぶなら未来の成長に向けて最初から本格的に取り組みたい!」
そして、「薬膳資格を取得してからも中医学や薬膳学を活かして、生涯成長して行きたい!」
・・・という人生における「志(こころざし)」高い生徒さん達がたくさん・・・!?
集まってくださるようになりました。
ですので、体験レッスン自体をこうした志の高い未来の生徒さまのために「進化(しんか)」させなくては、申しわけないという思いで早速実践。
【初めてさんの本格派体験レッスン】と名称をさらにアップブレードして、2019年の新年スタートダッシュに向けて、12月から前倒しでスタートしました(^_-)-☆
すると早速、サンタさんの雪ぞりの夜道を照らす「ピカピカのトナカイさんの赤鼻」みたいに、薬膳体験パーソナルレッスンに込めたメッセージが、薬膳を体系的に学びたい生徒さんに届きました。
🎄クリスマスイブに、薬膳は初めてだけれどしっかり学びたい!とご参加くださったのです!
そして、「薬膳素材」や「中薬」がずらっと並んだサロン教室のキッチンスペースを眺めて、
「こういう薬膳教室ないですよね!?探していたけどなかったんですよ・・・」と嬉しそう!
ずらりと並んだ中薬(生薬)をご覧になって言ってくれたのがとても印象的でした^^
なぜって?
それは自分の潜在意識にあった「既成概念」を外してくださったから。
(誤)薬膳の初めてさんは、本格的な中医薬膳学からいきなり体験なさりたくない。
(正)薬膳の初めてさんに、中医薬膳学から本格的に体験したい方がいらっしゃる!
(誤)お若い生徒さんは、まだ健康な方が多いので中医薬膳学を本格的に学びたくない。
(正)お若い生徒さんたちの中にも、中医薬膳学を本気で学びたい方がいらっしゃる!
こうした大切なことに気づかせてくださった新しい生徒さまにココロから感謝するとともに、なぜ今まで分からなかったのだろうと目からウロコが・・・(@_@)ポロリ。
世の中の人々のニーズを汲み取って、学ぶ方にふさわしいレッスンをするため、日々精進が必要だなあと猛省した年の暮れでした。
🔰薬膳初めてさんの声~初心者向けに分かりやすい
薬膳とは何か、というところから、初心者向けに分かりやすく
教えていただき理解が深まりました。
レシピをもっと薬膳についての知識がつけば
薬膳体験のお料理はすばらしく美味でした。
(初めてさんの薬膳体験レッスン カラフルうさこちゃんさまの声)
♡カラフルうさこちゃんさまへ けいてぃーより(^^)/
薬膳初めてさんには、本格的な中医学理論を楽しくご紹介しようと心がけています。
ですから、とても興味深そうにメモをとったり質問をしてくださり、「初心者向けに分かりやすく・・・理解が深まりました。」とのご感想に胸をなでおろしました。
そして、先に書かせて頂いたとおり、実技をしながら「こういう薬膳教室ないですよね!」とコメントを頂いたときは、本当に嬉しかったです^^
イロイロな苦労がありましたが、思い切って小さなおうちの薬膳スクールを10年以上、続けてきて本当によかったと思います。
もともと台湾がお好き♡
現地で「白きくらげ」などを買ってご自身でお料理に使っていらしたとのことですね。
若いときの自分
のよう!好奇心が旺盛で行動力があるんだなあと感じました。
せっかく台湾の市場で中華食材を見かけても、「大部分が何が何だか分からないから買えなかった・・・」という、もったいないお話しも興味深かったです。
こんな薬膳のお悩みをお持ちの未来の生徒さま、きっと他にもいらっしゃることでしょう。
もし【後期】アドバイザーまで修了すると全部で約50種類の中薬を学べます。
いわゆる生薬と呼ばれるもので、薬膳素材となる食材や、方剤(漢方薬)に含まれるもの、メディカルハーブと重複するもの等も含まれます。
そして食養生(薬膳フードセラピー)に中薬の効能を知って、目的に応じてどう使うのか、または自分は使わないほうがいいのか等など、だんだん分かるようになってきます。
ご近所のスーパーマーケットで買える食材やスパイスが、中薬や薬膳素材やメディカルハーブとかなりダブっているのも知ることができるので、ヘルシー食を中心としたライフスタイルが豊かになりますよ^^
普通のお料理を習うというよりも、薬膳の調理例を学ぶことで自分の思い通りに「アレンジ」、つまり「薬膳レシピを自分で開発するチカラを養いたい!」というお気持ちなのではないでしょうか?
お料理のレシピを知ってそのまま再現するのではなく、自分なりに努力して考えて目的に合う薬膳レシピを作れるようになりたいという方は、まさに「自立&自律」のスピリットを持った人。
ということであれば・・・、
本格派カリキュラムに薬膳レシピを開発する課題がある「ナチュラル薬膳生活専門家養成コース」はまさに、カラフルうさこちゃんさんにピッタリな薬膳レッスンのはず。
新年から本格派カリキュラムで一緒に薬膳を学ぶのをココロから愉しみにしています♪
新春!カラフルうさこちゃんさんの人生に福訪れる薬膳レッスンとなりますように!
家庭薬膳はキレイと健康を守る日々の営み(^^)/
『ナチュラル薬膳生活入門編』
理論1 自立&自律した生き方 p.8 参照
須崎桂子
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日
- 【生徒さまの声】薬膳レッスンの前と後で180度人生が変わりました!貴女の第2の「人生が変わる」柏の薬膳教室 - 2021年1月17日
- 【薬膳食材】紅花~顔色が悪いと悩む大人女性におススメ!血行を良くするフラワーレメディーの薬膳ご飯 - 2021年1月16日