こんにちは。

 

ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪

 

これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。

 

ハーブ薬膳茶と須崎桂子

ひなまつりのテーブルにも家庭薬膳

明日はひなまつりなので、スーパーマーケットに行くと、お寿司の材料やはまぐりなど、ごちそうを作るための食材や加工食品がたくさん並んでいますね。

薬膳素材の菊花とあさりで

ひなまつりの食卓には、本当ははまぐりのお吸いものが定番なのですが、菊花とあさりを椀物に仕上げたら、お手軽でとても美味しかったので、ご紹介しますね。

潤いが不足しがちな春の身体を滋養したり、のぼせやすい更年期症状をケアしたり、ココロを癒す薬膳フードセラピーにも応用が利く椀物に仕上げました。

 カンタンで、美味しくて、マイルドに作用するお吸いもの♡よろしければ、ご家族のみなさんでお楽しみください♪

 あさりをはまぐりに変えてひなまつりのテーブルを彩ってもステキですね。

菊花は秋の食材なのですが、春のちらし寿司をきれいに仕上げるのにも役立ちます。例えばこちらは、先月、生徒さんが春の季節薬膳レッスンで作った独創的な作品。

菊花と桜花をあしらいました。おびなとめびなみたいですね。

菊花とあさりのお吸いもの

菊花とあさりのお吸いものはココロを癒す薬膳フードセラピーの調理例として作りましたが、こんな風に春のおひなまつりの薬膳テーブルにも活用できますよ・・・というご提案でした。

菊花を最後にさっと加えると、黄色が目にも鮮やかで香りも立つので、とても美味しいのですが、時節柄、菊花が手に入りにくいときは、かわりに切三つ葉やせりなどをあしらって、香りを楽しんでもいいと思います。

春のちらし寿司とあさりのお吸いもの

身体を潤しながら解毒する働きもあるので、糖尿病や脂質異常症のケアなど、生活習慣病の予防・治療や、ダイエットに取り組んでいる方の食養生にもお勧めです。1人分で約20kcalと低カロリーなのも嬉しいですね。

『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 化痰類
あさり p.156 参照

薬膳を深めて家庭や仕事で活かしたい方に、中医学理論で組み立てる本格的な薬膳実践コースを開講しています。

【基礎】薬膳実践コースへ入学をご検討の方に、薬膳体験パーソナルレッスンを実施しています。

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーが、心・体・魂が整う薬膳生活メルマガをお届けしています。

The following two tabs change content below.
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。