ツイッターでも魅せるナチュラル薬膳生活♪
ナチュラル薬膳生活シニアインストラクター須崎桂子☆けいてぃーさんです♪
昨日試しにツイッターのアカウントなるものを作ってみました(#^^#)
ツイッターで書いた記事を「埋め込み」トカいうこともできるみたい。
ですので、ブログ投稿にどう埋め込むんだろうと実験することに。
ここ数年、梅雨を前に呼吸器を傷めやすい家族のために作った薬膳ご飯。
さくっと載せたらこんな感じ。
⇩
呼吸器を守る薬膳♪
— ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロン (@yCnIUXIJ3aBKMFO) 2018年5月23日
冬虫夏草と甜杏仁のご飯が炊けました。
「冬虫夏草」について詳しくはブログを見てね♪https://t.co/CADihlr2Dm#薬膳教室 pic.twitter.com/JgzsieZzfI
2008年8月8日の開業前から薬膳教室のサイトを構築し始めたとき。
こんな「つぶやく・・・」という情報媒体に全く興味がありませんでした。
・・・というかあまり知りませんでした(^^ゞ
当初は、ホームページビルダーでHTMLを意識することなく使っていたのです。
でもスマートフォンの普及に伴って、ウェブレスポンシブでない従来サイトを卒業。
スマートフォンの導入が一昨年と遅かったけいてぃーさん(>_<)
薬膳教室のサイトが携帯画面では縮小した地図みたいに見えていたこと。
IT操作はPCが好きなので、ずっと気づかず、オクレテル薬膳講師になっていました。
ワードプレスでホームページを作る世界に入って1年以上。
キレイと健康に役立つナチュラル薬膳生活が必要な人たちに声を届ける伝えるため。
時代の変化に合わせて改善を重ねつつ、トライ&エラーを続けます。
家庭薬膳をツイッターならサクッとアップ♪
まずは冬虫夏草と甜杏仁のご飯などからアップ♪
せっかく撮ったけいてぃーさんの家庭薬膳たち。
ゆっくりブログを書いていると時間が経って、PCにずいぶん画像が溜まっているから。
つぶやくSNSでもよいので、アップしてしまおうって思います。
冬虫夏草で薬膳を作るときには、香港研修ツアーでご紹介したパウダータイプが便利。
あちらでは、甜杏仁も使いやすいものがお店で手に入りやすいので、今年も香港研修ツアーでご案内致しますね^^
航空機さえ取れればまだ間に合いますので、お申し込みをお待ちしています♪

ところで、薬膳ご飯ならこんな風にぱっと炊き上がります。
姫松茸入りのせいか、きのこの旨味がおいしい炊き込みご飯風。
家庭薬膳はキレイと健康を守る日々の営み(^^)/
『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
止咳平喘類 甜杏仁 p.158 参照
未来のワタシにキレイと健康を届ける✨
薬膳&ハーブの教室
ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロン
知ってました?(^_-)-☆
都内に出なくても千葉県内で
薬膳&中医学を本格的に学べるコト。
須崎桂子
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 新発想のヘルシーなマクロ美イタリア料理教室 IL Fiore - 2021年4月10日
- 【リブラ教室マルシェ先生ご紹介】生活習慣病とのおつきあいに。糖質オフ&お魚のさばき方も学べるみゆき先生の健康料理教室 - 2021年4月4日
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日