ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪
これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。
朝食と夕食で「桑の実」を堪能♪
「COX」さんから頂いた桑の実=マルベリーのベリーがまだたくさんあるので、少しずつ堪能しているトコロです♪
たまたまキッチンに豚肉さんや牛肉さんがあったので、朝ご飯に、豚肉で「陰」を補い、晩御飯に、牛肉で気血をチャージしました。
「桑の実」の赤ワインソース♪抗酸化の薬膳に
お肉を食べ過ぎると代謝システムに負担をかけるので、お夕食にはズッキーニとりんごをプラス。
頂いたマルベリーは表面と外側で味わいがかなり違います。
内側の酸味が強いので、赤ワインと蕎麦はちみつで仕上げたら、ガーネット色のソースに。
植物化学成分たっぷりなので、抗酸化=アンチエイジングにもばっちりの薬膳ディナー。
けいてぃー大満足です♡
『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類
補血類 桑の実(桑椹) p.124 参照
The following two tabs change content below.
須崎桂子
理事長 : ナチュラル薬膳生活文化普及協会
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日
- 【生徒さまの声】薬膳レッスンの前と後で180度人生が変わりました!貴女の第2の「人生が変わる」柏の薬膳教室 - 2021年1月17日
- 【薬膳食材】紅花~顔色が悪いと悩む大人女性におススメ!血行を良くするフラワーレメディーの薬膳ご飯 - 2021年1月16日