幸運を呼ぶ薬膳の生徒さまから学ぶ
ナチュラル薬膳生活シニアインストラクター須崎桂子☆けいてぃーさんです♪
クリスマス恒例の冬の薬膳会は、今年は着席形式でちょっとリッチに満員御礼♡
いよいよ明日が本番!午後から柏サロン本校の中はてんてこ舞い。
けいてぃーさんは、重たい丸鶏を二羽ゲット。よっこら薬膳キッチンに運び込みました。
それから、ナチュラル薬膳生活コーディネーターの小田木綿子さんが手伝ってくれて、お腹にたくさん甘栗を詰めました。
おかげさまで早く準備が終わって助かりました。感謝です♡
すると、薬膳クリスマスケーキ、ブッシュドノエルを持ってきてくれたナチュラル薬膳生活コーディネーターの丸橋貴美枝さんが、「サロンの外側もクリスマスチックにキレイにしましょうよ!」
・・・とイロイロ、アドバイスをしてくださいました。
そうしたら、こちらが丸鶏を詰めている間に、アッと今に窓をキレイにしてクリスマスのディスプレイ。
おかげさまで、出窓もショーウインドーみたいにきれいにしてもらって、薬膳ランチ会レッスンの準備が整いました。
こんな風にオトナ可愛くまとめて頂きましたよ。ステキでしょう?
それから、入り口の扉に学校案内の入ったフォルダーボックスをかけておくと幸運が入らない!と、貴美枝さんが教えてくださったので、ボックスをほかの場所をかけ替えたら・・・
なんとすぐに、未来の生徒様から体験レッスンのご予約電話が入りました!?
不思議フシギ・・・出会いも不思議、セルフメディケーションタイプの「気功の修行」がご縁で出会った貴美枝さんのチカラ。
気を巡らせるだけでなくって、運気もちゃんと呼び込めるみたい。
あ!ナチュラル薬膳生活の推奨する気功は、他力本願タイプやアヤシイ気功ではありません♪
中医学の経絡学説に基づいて、自分でココロとカラダを整えて、キレイと健康を手に入れる「導引養生功」という自立&自律タイプのセルフメディケーションタイプの気功なのです☆
とにかく、2017年の暮れは幸運を呼ぶ貴美枝さんや他の生徒さん達からも、ドカンと学ぶことが多いみたい。
そして、今その他多くの生徒さま達や絆のおかげで今年も無事にクリスマス薬膳会レッスンが開けるコトに感謝のキモチ一杯です。
テーブルデザイナーの薬膳の生徒さまからも学ぶ
ナチュラル薬膳生活を愛する認定資格会員さん達は、それぞれの思いがあってライフスタイルをとても大切にしています。
けいてぃーさんの大切な役割のひとつは、ひとりひとりの卒業生さん達の才能や心の豊かさを活かす場を作ること。
例えば、ナチュラル薬膳生活アドバイザー&テーブルデザイン講師の三浦寛子先生は、パーティーの楽しい空間を作るのがとても得意。
可愛い二人の女の子たちのママです。
毎日の食卓では、子供たちのために楽しいお食事の空間づくりを心がけているそうですよ。
でも実は、大学で発酵学を修めた理系女子リケジョさんでもあります!?
こんな風にユニークな人財が多いのは、ナチュラル薬膳生活文化普及協会の特色かな♡
とにかく、身近な材料で毎年、素敵なクリスマス薬膳テーブルをしつらえてくださるんです。
今日はカンタン可愛いナプキンのたたみかたをシェアしてくださったので、どうぞ動画をご覧ください。
皆さんのクリスマスの食卓づくりにもお役立て頂ければ幸いです♪
では、この冬のクリスマス薬膳会レッスン、後ほどけいてぃーさんのレポートをどうぞお楽しみに♪
家庭薬膳はキレイと健康を守る日々の営み(^^)/
『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
鶏肉 補気類 p.115 参照
健やかな暮らし方を学べる
薬膳&ハーブの教室
ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校サロン
須崎桂子
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 新発想のヘルシーなマクロ美イタリア料理教室 IL Fiore - 2021年4月10日
- 【リブラ教室マルシェ先生ご紹介】生活習慣病とのおつきあいに。糖質オフ&お魚のさばき方も学べるみゆき先生の健康料理教室 - 2021年4月4日
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日