ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪

 

これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。

 

ハーブ薬膳茶と須崎桂子

秋~冬の季節薬膳(美肌・カゼ予防)2018年香港薬膳研修フォローアップ

昔むかし、香港好きが高じてイギリスから中国に返還される前に住んで働いてみました。

日本に戻って転職したり薬膳教室を開いてからも、香港の高温多湿が落ち着く秋に訪れています。

そしてここ数年は毎秋恒例「香港薬膳研修ツアー」を募っています。

生徒さん達がご参加くだされば薬膳素材を実際に見たり、薬膳チックにお食事を選んで食したり、非日常空間を楽しみながら学べる機会を作っているのですよ。

2018年もご参加の生徒さん達がいらしたので、10月5日~8日に行ってまいりました。

少人数で柔軟にスケジューリングするので、お天気などのコンディションに合わせて定番の香港観光スポットを訪れたり、けいてぃーイチオシのエリアにご案内しています♪

もちろん、けいてぃーも薬膳も香港も初めての生徒さまのご参加も歓迎光迎!(Welcome!)

気功の朝げいこの後、今回の研修ツアーでけいてぃーも初めてさんの生徒さま「魚片粥子(ゆっぴんじょっこ)」さま(勝手にニックネームをつけてしまってごめんなさい。)にお聞きました。

さて、朝ごはんは「またホテルのこぎれいなレストランでのお粥の朝食セットにする?」それとも「あの街角のジモティーに人気のありそうなお粥やさんにする?」

香港ジモティー粥店にチャレンジ

ホテル近隣の油麻地が工業油くさい地域なので、そこにあるお粥やさんがおいしいかどうか、けいてぃーも、ちょっと決断に勇気が必要でした。

でも、イロイロなお店の味を知りたいからやっぱり一緒にチャレンジ^^

ホテルの朝粥はとうもろこしと鶏肉のお粥の1種類しかなかったけれど、さすが街角のお粥専門店は種類が豊富。

初めてさんはまず、どれを頼んだらいいか分からないです。

それに、漢字から想像して頂ければ大体分かりますが、動物の「はらわた」っぽい臓物や、好き嫌いが分かれるピータン入りなどのお粥メニューが結構多い。

そこで、けいてぃーが香港の粥店では必ずオーダーするあっさりめで日本人のお口に合う魚片粥をおススメしました。

♣日本人が食べやすいけいてぃーおススメ魚片粥

「ホテルの朝粥の味と違う!」「旨味がスゴイ!」「生姜がきいていて美味!」

確かにけいてぃーも初めての粥店で大当たり!ウレシイな・・・

というわけで、こっそり^^

ここでは生徒さまを、「ゆっぴんじょっこ」さまと呼ばせて頂きます☆

ツアーの後で「ゆっぴんじょっこ」さまからまたまたウレシイメールを頂きました♡

とっても有意義な時間でした。
素晴らしい時間を共に過ごす事に感謝です。
ありがとうございました。
 
香港は本当にexcitingな街でした。
元気を沢山頂きました。
お互いの日々に張合いが出ますね。exciting
 
ナチュラル薬膳生活文化普及協会 アソシエイト会員
魚片粥子(ゆっぴんじょっこ)さまの声

はい~♪ お互いに香港でたっぷりエネルギーをチャージしましたから、引き続きexitingにナチュラル薬膳生活のある暮らしを謳歌して参りましょう! けいてぃーより(^^)/

では、2018年香港薬膳研修ツアーのハイライトやフォローアップを、引き続きどうぞお楽しみに♪

『ナチュラル薬膳生活入門編』
理論1 表 LOGIC1-1
「ナチュラル薬膳生活における薬膳フードセラピー」
自立かつ自律した生活態度

薬膳を深めて家庭や仕事で活かしたい方に、中医学理論で組み立てる本格的な薬膳実践コースを開講しています。

【基礎】薬膳実践コースへ入学をご検討の方に、薬膳体験パーソナルレッスンを実施しています。

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーが、心・体・魂が整う薬膳生活メルマガをお届けしています。

The following two tabs change content below.
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。