ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪
これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。
【ナチュラル薬膳生活マガジン20160901】
キレイに健やかになる暮らし方~バックナンバー
2017年に創設した「ナチュラル薬膳生活マガジン」アーカイブへ、今ごろ慌ててバックナンバーを引き続き収載。
ですので、文頭が季節外れの記事満載でごめんなさい<(_ _)>
でも、ご興味がございましたら、どうぞお楽しみください。
ナチュラル薬膳生活マガジンメイトの皆様:
こんにちは。
迷走台風(バックナンバーなので、2016年のオハナシ)が薬膳レッスンに影響しないかと、先月末は心配しましたが、無事に終えてほっと一息つきました。
しかし、台風一過の翌日からは残暑の戻りが強烈で生徒さん達には水出しマテ茶で喉を潤して頂きました。
マテは、薬膳生活のメディカルハーブのひとつです。ビタミン、ミネラル、植物化学成分が豊富なので、「飲むサラダ」とも呼ばれているほどです。
汗と一緒にカラダから出てしまったミネラル補給に役立ちますから、皆さんもよろしければコンディションに合わせて活用してみてくださいね。
但し、マテはカフェインを含むので、カフェインに過敏な方は秋の夜長に「不眠症」なったらタイヘン。
体質に合わない場合は、避けたほうがいいですね。
ところで、薬膳の世界では「不眠症」のケアといえば心(しん)を滋養して精神に安らぎをもたらす「養心安神(ようしんあんしん)」という働きのある「棗(なつめ)」などの薬膳素材を用います。
ちょうど先日、友人をアンチエイジングの薬膳「南瓜となつめのメープル煮」でおもてなししたばかりなのですが、不眠症のケアにも役立ちます。
好評でしたので、皆さんにもこちらの薬膳レシピをご紹介しますね。
秋の夜長は、窓の外から響いてくる虫の音を聞きながら読書などを楽しんで、気持ちよくすうっと眠りたいもの。
食欲の秋を満喫したら、心(しん)を安らかに癒して、極上の秋の夜長をお楽しみください。
【薬膳レシピ】南瓜となつめのメープル煮
【テーマ】不眠症の薬膳フードセラピー
【食養生の手法】精神に安らぎをもたらすため、心(しん)に血(けつ)をチャージ。
【材料(4人分)】
【作り方】
①厚手の浅いフライパンに南瓜、棗、昆布かつお出汁、メープルシロップを入れて蓋をかけ、強火で5分加熱する。
②中火に落として10分加熱し、薄口醤油を加えて弱火で煮汁がなくなるまでに含める。
③器に盛り胡桃をあしらう。
【補足ポイント】
① 加熱時間や火加減は調理器具によって異なるので、適宜調節してください。
②薬膳素材となる甘味の調味料は、浮腫みを助長しないように、メープルシロップを使用しています。体質に応じて薬膳素材を使い分けてください。
(了)
『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
補気類 大棗(たいそう・なつめ) p.113 参照
須崎桂子
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日
- 【生徒さまの声】薬膳レッスンの前と後で180度人生が変わりました!貴女の第2の「人生が変わる」柏の薬膳教室 - 2021年1月17日
- 【薬膳食材】紅花~顔色が悪いと悩む大人女性におススメ!血行を良くするフラワーレメディーの薬膳ご飯 - 2021年1月16日