西瓜(すいか)ナチュラル薬膳生活♡薬膳素材+ハーブ事典

 

前回もお知らせしたとおり、ナチュラル薬膳生活イチオシの薬膳素材やメディカルハーブ達を、やさしく楽しく♪事典チックに組み入れはじめました。

今回は梅雨明け前に猛烈な暑さと湿気で起こりやすい、「むくみ」を改善する西瓜(すいか)さんにお願いすることにしました。

西瓜は、むくみを取り除きながら身体に必要な潤いは補給する、そしてフレッシュ(生!)で使える、薬膳素材です。

梅雨どきや高温多湿に悩まされる日本の夏には、まさにぴったりのフルーツ系薬膳素材ですね。

天然の解熱薬としても重宝する西瓜は、発熱しやすいお子さんのケアや熱中症予防にもおススメの中薬でもあります。

西瓜は中薬では「せいか」といいますが、りっぱな解熱薬としての働きを持っているんですよ。

詳細については、「ナチュラル薬膳生活♡薬膳素材+ハーブ事典 西瓜」から覗いてみてくださいね。

夏の薬膳ランチ会にも登場!西瓜(すいか)

この夏の薬膳ランチ会では、この西瓜を使って、はじめてさんの多いご参加のみなさまにキレイと健康をお届けする「西瓜と鶏ささみのミントサラダ」をご紹介しようと思っています。

 

何といっても、今回の薬膳テーマは梅雨明け前にキレイを守るデトックスですから。

それなのに・・・実は自分自身が湿邪にやられて、ここひと月あまり左目の下の粘膜が少し「じゅくっ」として不快でした。。。

薬膳ランチ会では、「薬膳でキレイと若さを保つ魔法」についてお話ししようと思っているのに、これではマズイ!

・・・というわけで、西瓜や小豆などデトックス&キレイの薬食兼用(食材でもあり、中薬でもあり)の薬膳素材をせっせと活用。

美活の薬膳フードセラピーに励んでおりました。

そのおかげでお顔はなんとかキレイ、あ、見た目が美人ではなくって、内側と外側の陰陽バランスがとれているキレイな状態=「健康美人」ってコトに、戻りました。

こんなわけで、薬膳会での楽しいミニレクチャーにギリギリセーフで間に合った次第です(>_<)

夏の薬膳会にお越し頂くみなさま、どうぞ楽しみにしていてください。


『ナチュラル薬膳生活入門編
薬膳素材の分類 清熱類

西瓜(すいか) p.90 参照

薬膳を深めて家庭や仕事で活かしたい方に、中医学理論で組み立てる本格的な薬膳実践コースを開講しています。

【基礎】薬膳実践コースへ入学をご検討の方に、薬膳体験パーソナルレッスンを実施しています。

薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーが、心・体・魂が整う薬膳生活メルマガをお届けしています。

The following two tabs change content below.
病気の家族や自分に食事療法を出来ず悩んでいたとき、薬膳と出会い、中医学の食事療法を知り学ぶ。しかし健康には食事だけでなく、適度な運動や休養も必要なのに気づく。抽象的な伝統医学に現代の生理学や栄養学を掛け合わせ、ライフスタイル医学の暮らし方「ナチュラル薬膳生活Ⓡ」を考案。2008年にナチュラル薬膳生活文化普及協会を設立して、心・体・魂を整える薬膳フードセラピーの暮らし方を社会に広め続けている。