こんにちは。
ナチュラル薬膳生活文化普及協会理事長、薬膳ライフコーチ須崎桂子けいてぃーです♪
これまで薬剤師、看護師、料理教室の先生、エステティシャン、薬膳の専門家になりたい大人女性のみなさんに、本格的な薬膳コースをオリジナルテキストで十数年教え続けてきた実績を持っています。
「熟地」 「レシピ」, 「 パイナップルが食べたい体調」, 「 家庭薬膳コース」, 「 更年期 薬膳」, 「 チンクシャ 薬膳酒」・・・
これらの言葉やフレーズって何だと思いますか?
実は数日前、「ふと」気づいた、けいてぃーの手作りホームページに、初めてアクセスしてきてくださった方々が入力していた「検索キーワード」なのです。
そう。けいてぃーは「ITもやる!薬膳講師」。
未来のご縁を紡いでくださる生徒さまのニーズを把握出来るように、なるべくどんなキーワードでお越しくださったか分かるようシステムを整えております。
もちろんプライバシーが守られているので、どなたがお越しになっているかは、具体的にご連絡頂くまでは分かりません。だから、びっくりしないでくださいね。
実はもともとIT周りの作業を自分でやりたくてたまらなかった、というわけではありません。
10年以上前に起業した時、家族がホームページビルダーという、ホームページ作成ツールを買ってくれたのがきっかけです。
その当時は、インターネットの仕組みはよくわからなかったけれど、ワープロ感覚で今は時代遅れのスタイルとなったやり方で旧サイトのホームページを手作りしました。
その当時はワードプレスなどというホームページ作成の無料ツールは世の中になく、スマートフォンもそれほど社会に普及していませんでした。
自分がスマートフォンを買ったのは2016年、現在のこのワードプレスの新サイトに切り替えたのは、遅ればせながら2017年の初めからでした。
旧サイトときは、スマートフォンでホームページにせっかくアクセスしてきてもらっても、表示が「ありんこ」みたいに小さくて読みにくかったのです。
それを「ウェブレスポンシブ表示」と言って、パソコン用とスマートフォン用とどちらでも、ユーザーさんが見やすいように自動でホームページの表示を変えてくれる、ワードプレスのシステムに作り変えたというワケです。
すっかり時代遅れになっていましたが、今はホームページをIT技術の最先端の魅せ方に改善したので、スマートフォンでも読みやすいでしょう?
ところで・・・検索されたキーワードのうち、 「 パイナップルが食べたい体調」と「 チンクシャ 薬膳酒」がとても気になりました。
なぜなら、パイナップルのキーワードに関しては「パイナップルは冷え症さんが食べていいの?~薬膳お役立ち情報Q&A」にて、1月に自分が「完熟カットパインが棚に並んでいるのを見たら、モーレツに食べたくなった」話題をブログに書いていたから。
それから「 チンクシャ 薬膳酒」は、オモシロイ検索キーワードだったから^_^;
一体どんな薬膳酒!?・・・けいてぃーも知りたいです。
薬膳素材「パイナップルが食べたい体調」のワケ
♣よく見かけるカットパインの供し方の例。
「パイナップルが食べたい体調」のワケを知りたいなら、パイナップルの効能を薬膳素材・メディカルハーブ・現代栄養学の見地から複合的に考えてみるのがおススメ。
なぜって?
それは、カラダがきっとパイナップルが持つ様々な働きのうちのいくつかを、本能的に求めているからだと思われます。
「パイナップルは冷え症さんが食べていいの?~薬膳お役立ち情報Q&A」でも触れましたが、基本的にパイナップルは代謝を促進して体内から老廃物をさっさと取り除く薬膳素材。
だから、「パイナップルが食べたい体調」で検索した人は、消化不良か、体内に毒素が溜まっていたのかもしれません。
でも、これらの他にもパイナップルにはイロイロな働きがあるから、もうちょっと多面的に見てみましょう。
中医薬膳学的な側面からパイナップルを見ると、腸管に溜まった老廃物を取り除く「瀉下類」という薬膳素材に分類されています。また、消化を助けたり、高温多湿による浮腫みを改善する働きも持っている薬膳素材です。
メディカルハーブの見地から言えば、「ブロメリン」というたんぱく質の分解を促す消化酵素すなわち植物化学成分を含んでいるのが大きな特徴です。
現代栄養学の面から見てみると、ビタミン・ミネラルが豊富なコト。疲労回復のためにエネルギーを産生するのに欠かせないビタミンCやビタミンB1を含んでいます。ビタミンCは細胞組織の生成に関与するので、新しお肌を生み出す美肌にも欠かせません。また、浮腫みを改善するカリウムや、骨を丈夫にするマンガンも含んでいます。
- 【便秘解消】食物繊維が腸管からコレステロールなど老廃物を取り除く。
- 【消化促進】ブロメリンがたんぱく質を分解するので胃腸がもたれない。
- 【浮腫み改善】カリウムがカラダの中から水毒を排出するのを助ける。
- 【疲労回復】ビタミンC、B1、クエン酸が、エネルギー産生を助ける。。
- 【美肌効果】ビタミンCが皮膚細胞の再生を促すので美肌につながる。
- 【骨粗鬆症予防】カルシウムとカリウムを摂れるので骨を丈夫にする。
ということは・・・
「パイナップルが食べたい体調」のワケは、便秘なのかもしれないし、消化不良なのかもしれないし、浮腫んでいるのかもしれないし、疲れているのかもしれないし、肌荒れなのかもしれないし、骨が丈夫になりたいとささやいているのかもしれない・・・
さあ、如何でしょう?
ナチュラル薬膳生活を学ぶと、こんな風に知的に楽しく^^、伝統医学・メディカルハーブ・現代栄養学など幅広い知見を駆使して、マイニチ薬膳フードセラピーの暮らし方で過ごせるようになります。
食べたいモノで体調を考えてみたり、どんな食材を選んでどんな風にお料理したら、体調管理に役立つのかな?といったコトも、けいてぃーのテキストやおススメの参考文献などでリサーチするチカラも養います。
実は自分も「パイナップルが食べたい体調」のキーワード検索をしたとき、カットパインを買って冷蔵庫に入れていたのを思い出しました。
それはちょっと、春の解毒シーズンでカラダの中から老廃物を取り除きたいと本能的に感じていたからかもしれません。
そして海外出張から間もなく帰ってくる家族のために、疲労回復の薬膳フードセラピーをしようと思っていたから。
そして何を作ったかと言うと、気血をチャージする牛肉さんで「パイナップルのペッパーステーキ」。
おかげさまで翌日は胃もたれもなく、お通じも快腸でした♪
パイナップルが急に食べたくなったけどなぜだろう・・・という人。結構周りに多いです。
今回の話題がナチュラル薬膳生活で健康を守りたい皆さまのお役に立てば幸いです。
参考文献:
『ナチュラル薬膳生活入門編』
薬膳素材の分類 各論
瀉下類 パイナップル p.168
『食材健康大事典―502品目1590種まいにちを楽しむ』
監修 五明紀春 時事通信社
パイナップル p.188
『日本食品標準成分表2015年版(七訂)』
果実類 パインアップル 文部科学省
須崎桂子
最新記事 by 須崎桂子 (全て見る)
- 中医ハーバルセラピストが教える!コロナを予防するハーブ薬膳茶-煎じなくていい「エキナセア&ローズヒップ」 - 2021年1月23日
- 【生徒さまの声】薬膳レッスンの前と後で180度人生が変わりました!貴女の第2の「人生が変わる」柏の薬膳教室 - 2021年1月17日
- 【薬膳食材】紅花~顔色が悪いと悩む大人女性におススメ!血行を良くするフラワーレメディーの薬膳ご飯 - 2021年1月16日